1. >
  2. >
  3. 「長所と短所」を聞かれた場合の答え方

「長所と短所」を聞かれた場合の答え方

長所と短所の分析

長所と短所を面接で聞かれた時の答え方

「あなたの長所と短所を教えてください」
「あなたの強みと弱みはなんですか?」
このように、聞き方は違えども、面接者自身の長所と短所を聞くような質問は、ほとんどの企業でされると言えるでしょう。

この際に答えに困窮してしまうと、面接官に与える印象が非常にマイナスになりますので、こちらの質問も、自分でよく考えておくことが大切です。

答え方のポイントとしては、初めに、具体的なエピソードを交えて話すということが挙げられます。
ただ、「長所は、努力を出来る所です」「短所は、物事を始める際になかなか始められない所です」と答えると、面接官からしてもイメージが掴みにくいと同時に、なぜ自身でそう思うのかを判断できず、その人自身がよく見えないで終わる可能性があります。
そのため、何があってその点を長所に感じたのか、短所を克服するためにどのようなことをしているかなどを合わせて答えることが大切になります。

次に、致命的な短所を言わないことが大切です。
例えば営業職希望であるにもかかわらず、「初対面の人と話すことが苦手です」などと答えてしまうと、ほぼ間違いなく面接が失敗すると言えるでしょう。
自分が面接を受ける企業と合わせて、その短所を話しても問題ないかどうか、その短所は、企業側にとってあまりにもマイナスイメージが付かないかどうかをよく考えて話す必要があるでしょう。

また、短所の場合は、ただ短所を言うだけですと、単純に自分のネガティブキャンペーンになってしまいますので、短所を克服するために何をしているかも合わせて必ず答えましょう。

絶対にいけないのは、長所と短所のどちらか一方でも、無しと答えることです。
無いわけは絶対にないので、必ず何かを答えられるように用意しましょう。

会社がなぜ長所と短所を訪ねるのか知ることが大切

そもそも企業サイドは、なぜこうした長所と短所を聞きたがるのでしょうか?
その理由としては、その人の人柄を知りたいということももちろんですが、多くの場合、自分を客観的に判断できているかどうかが理由として挙げられます。

自分を客観的に判断出来ている人間は、成長をすることも出来ると考えている企業が多く、この質問を通して、そうした部分を判断しようとしていると言えるでしょう。

ありきたりすぎる答え方に注意が必要です。
あまりにもありきたりすぎる、平凡なエピソードを合わせて話してしまうと、よくある就活用の答えとして一蹴され、自分をしっかりと見てもらえなくなるケースも少なくありません。

こうした長所短所を言う際には必ず、自分しか経験をしていないような、自分の人柄がわかるようなエピソードを合わせて説明するようにしてみてください。