1. >
  2. >
  3. 内定承諾書を送る際の「送付状」について

内定承諾書を送る際の「送付状」について

記載する

内定承諾書の送付状とは?

内定承諾書とは、企業に内定が決まり、会社からの内定を承諾しますという旨を文面にした書類のことを指します。
この内定承諾書は、企業によって送られてくる場合と、特に何もない場合がありますが、内定承諾書が送られてきた場合は必ず、内定承諾書と合わせて、送付状を送ることが一般的です。

この送付状とは、必要書類と一緒に合わせて送る、挨拶状、お礼状的ポジションの手紙を指しますが、通常どのような場面でも、こうした送付状は合わせて送ることがほとんどですので、必ず内定承諾書を送る際にも、忘れずに作成する必要があるでしょう。

内定承諾書の送付状の書き方は?

内定承諾書の送付状では、基本的な送付状の書き方を守りながら、今後の企業に入社してからの意気込みや、挨拶を交えて作成することが一般的です。

基本的な送付状の書き方としては上から順に、日付(右上に記載)、宛先名(左側に記載)、自分の名前や住所、連絡先(電話番号やメールアドレス)などの基本情報(右側に記載)、送付状のタイトル(真ん中に記載、内定承諾書の送付など)、拝啓などの挨拶(真ん中に記載)、本文(真ん中に記載)、記書き(真ん中に記と記入)、送付状の種類や部数、最後に“以上”をもって締めくくられます。

基本的に上記の記載が必要となりますが、書類によっては上記の内容が少し異なるケースもありますので、ビジネスの場で送付状作成、郵送の際には事前に文面をチェックしてもらってから送付することが大切です。

また、あまり長々と書いたりしても迷惑になったり、短すぎても失礼になる場合がありますので、最低限のマナーを抑えることが大切です。
言葉遣いも、通常の送付状と比べて丁寧にするように心がけると、受け取った側の印象が変わると言えるでしょう。

内定承諾書の例文

内定承諾書はこのように、送付状の基本部分を守りつつ、このような本文で送ることをお勧めします。
基本的には、下記の例文のように送るのがベターです。

拝啓 ●●の候、貴社におかれましては、まずますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は内定を頂戴致しましたこと、誠に感謝申し上げます。
まだまだ判らぬことばかりで至らぬ点も多々ありますが、ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

このように、言葉遣いや今後の抱負などを含めて、短すぎず長すぎない文章を添えて送ることで、相手への印象が良くなりますので、内定承諾書をお送りする際には必ず、送付状を付けることを忘れないように心がけましょう。

送付状をつけなくても受け取ってはもらえますが、社会的常識が無い人という印象を与えかねませんので、必ずワードなどで作成して入れましょう。